採用情報
採用および病院見学について
当院の採用および病院見学に関するお問い合わせは、電話・メール・Zoom・問い合わせフォームにて承ります。
下記担当者までお気軽にお問い合わせください。
下記担当者までお気軽にお問い合わせください。
電 話 | 0254-52-1229(代) |
メール | kurosaka@shinkohkai.jp |
担 当 | 事務長 黒坂 圭 【担当者からメッセージ】 些細な事や聞きづらい事、どんな事でも お気軽にご質問ください。 また、病院見学も随時承っております。 お問い合わせお待ちしております。 |
求人情報
医師
奨学生
新卒
中途採用
【常勤】
教育プログラム
新卒の方、中途採用の方、またブランクのある方も独自のプログラムで安心して働くことができます。
教育プログラムの一例
院内研修
新入職者オリエンテーション、接遇研修、プリセプターシップ研修、
フォローアップ研修、リーダー研修、看護研究発表会、介護研究発表会、
事例検討会 等
院外研修
新潟県、新潟県病院協会、新潟県看護協会等が主催する研修会及び各種研究会などに、積極的に参加しています。
新入職者オリエンテーション、接遇研修、プリセプターシップ研修、
フォローアップ研修、リーダー研修、看護研究発表会、介護研究発表会、
事例検討会 等
院外研修
新潟県、新潟県病院協会、新潟県看護協会等が主催する研修会及び各種研究会などに、積極的に参加しています。
バーチャル病院見学
バーチャルリアリティー(Virtual Reality)とは、コンピューター等により仮想空間を作り上げ、まるでその中にいるような疑似体験が出来る技術の事です。当院のホームページには、院内をバーチャル体験できる360°VR画像が多数掲載されております。どうぞご覧ください。
それぞれの写真をクリックすると、VR画像を直接開くことが出来ます。
→ バーチャル院内見学はこちらから
それぞれの写真をクリックすると、VR画像を直接開くことが出来ます。
→ バーチャル院内見学はこちらから
充実した福利厚生
ベネフィットステーション
当院では、福利厚生サービス「ベネフィットステーション」を導入しています。入職3ヵ月を経過すると、ホテル・旅館の宿泊金補助や、映画、スポーツクラブ、スパ、エステ・マッサージ、語学スクール、ショッピング、グルメなどがお得に利用できます。
子育て応援手当
当法人が運営する「認可保育園きらら」を利用する職員に対し、子育て応援手当(条件あり)を支給します。当院は、子育て世代の職員が安心して勤務できる環境づくりを支援し、結婚、出産を経ても安心して働ける職場です。また、男女ともに働きやすい職場環境を整え、仕事と家庭の両立と、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組んでいる企業として「新潟県ハッピー・パートナー企業」に認定され、さらに「パパ・ママ子育て応援プラス」としても追加認定されました。
子育て応援手当を紹介したブログはこちらからご覧ください。
子育て応援手当を紹介したブログはこちらからご覧ください。
認可保育園きらら
小さなお子さんを持つかたでも安心して働くことができるよう、認可保育園きららを設置しております。保育園には国家資格を持つ保育士と保育助手が常駐し、大切なお子さんが健やかに育ちますようお手伝いをさせていただいております。
女性活躍推進優良企業「えるぼし」認定
医療法人新光会は、厚生労働大臣から女性活躍推進の優良企業として評価され、2020年10月に「えるぼし」認定(三ツ星)を取得しました。
えるぼし認定とは、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づいた行動計画の策定・届出を行い、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業が受けられる認定制度です。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
えるぼし認定とは、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づいた行動計画の策定・届出を行い、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業が受けられる認定制度です。
詳しい内容はこちらをご覧ください。