グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 村上記念病院について > 当院は「子育て世代の職員」への支援に積極的に取り組んでいる病院です。

当院は「子育て世代の職員」への支援に積極的に取り組んでいる病院です。


当院は、子育て世代の職員が安心して勤務できる環境づくりを支援し、結婚、出産を経ても安心して働ける職場として積極的に取り組んでいます。

新潟県「ハッピー・パートナー企業」

男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業として新潟県より「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として認定されています。
(登録番号:第417号 / 登録年月日:平成23年10月18日)
さらに、新潟県「ハッピー・パートナー企業」に上乗せされる以下の二つも追加認定されました!

イクメン応援プラス

男性労働者が育児に参加しやすい職場環境づくりに積極的に取り組む企業として、ハッピー・パートナー企業における上乗せ認定・「イクメン応援プラス企業」として認定されました。「仕事も子育ても、どちらもがんばりたい」と考える男性職員の気持ちに応え、働きやすく、休みやすい職場づくりに取り組んでいます。

子育て応援プラス

仕事と子育ての両立など、働きながら子育てする若者世代の支援に積極的に取り組んでいる企業として「子育て応援プラス企業」に追加認定されました。
育休を取得した男性職員2名にインタビューしました!

Q.育休期間は何をして過ごしましたか?
(臨床工学技士Tさん)新型コロナウィルスの影響もあったので家の中や庭、近くの公園に行って遊びました。普段、勤務によっては子供と会わない日もあったりするのですが、育休の間はずっと一緒にいたのでそれまでよりも子供との絆が深まったような気がしました。

Q.日頃、子育てや家事はどのように取り組んでいますか?
(臨床工学技士Iさん)朝は長男の保育園準備や朝食を作るなどをしています。風呂掃除、ごみ捨てなどは私の役目です。苦手なのは洗濯です。

Q.これからパパになる男性職員にアドバイスをお願いします!

(臨床工学技士Tさん)男性も育児に参加して子供との関わりが多ければ多いほど、子供は懐いてくれますし、より可愛いと感じられます。毎日、家事や育児をしている奥さんの大変さもわかるようになります。パパになった時は育休を取得することをオススメします!

(臨床工学技士Iさん)子育てをしているとネット・SNS・周りの人から色んな情報が入ってきて、自分の育児について悩まされる事があると思いますが、大事なのは夫婦で良くコミュニケーションとって、相手を思いやる気持ちを持って子育てをすることです。頑張ってください!
また、育休を取得して育休期間で家事・子育てスキルを上げて、何でも出来る父親の姿を子供に見せつけてあげてください!

※詳しいインタビューの内容はこちらからご覧ください。

子育て応援手当

当法人が運営する「認可保育園きらら」を利用する職員に対し、子育て応援手当(条件あり)制度を設けています。制度の詳細はお問い合わせください。

子育て応援手当を紹介したブログはこちらからご覧ください。